オール電化住宅はなぜ選ばれてるの?

知っておきたい。
オール電化住宅のこと

自然の恵みを暮らしに取り入れる
- 太陽光発電 -太陽エネルギーで電気をつくる-開く +
- ふりそそぐ太陽のエネルギーで自宅で使う電気をつくり、余った電気は電力会社に売電。エコでお得な発電です。
- 家庭用蓄電池 -もしもの時の備えとして電気を蓄える-開く +
- 太陽光でつくった電気を蓄え、自然の恵みを無駄なく使うゼロ・エネルギーな暮らしや災害などによる停電時には非常用電源として、近年注目を浴びています。
- ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)開く +
- ZEH(ゼッチ)住宅とは、断熱性の高い窓や壁、省エネ性能の高いエコキュート等の設備を使い、太陽光発電などでエネルギーをつくることで、エネルギー収支のプラスマイナス「ゼロ」を目指す住まいです。これからは、住宅にも「カーボンニュートラル」が求められる時代。
快適・便利で家計にやさしい暮らし方
- HEMS(ホーム エネルギー マネジメント システム)開く +
- 住宅設備や家電製品をネットワークでつなぎ、自動制御するエネルギー管理システムです。電力消費量や発電量をモニターで「見える化」するから、省エネ意識も高まりますね。各機器の制御やスマートフォンでの操作も可能です。
- スマートメーター開く +
- 電気使用量を30分ごとに計測・記憶する新しいメーターです。HEMSなどと連携して、電気を「見える化」することもできます。
省エネ・快適・安心を日々実感、
未来の環境のことも考えるなら
オール電化住宅です
エコキュートで快適ライフ

空気中の熱を利用してお湯を沸かすから、省エネで家計にやさしい。
エコキュートはお湯を沸かす際、空気中の熱(大気熱)を取り込んで利用します。大気熱エネルギーと電気エネルギーの割合は2:1なので、電気エネルギーだけで沸かす場合と比べて電気消費量を1/3に抑えられます。
また、少人数の世帯や集合住宅向けの給湯器「ネオキュート」もあります。


-
ご家庭での省エネのポイントは給湯
ご家庭の消費エネルギ―の約3割は「給湯」です。給湯機をエコキュートに替えるだけで、大幅な省エネが期待できます。
-
もしもの時も安心
災害などの断水時には貯湯タンクのお湯を非常用取水栓からとりだして生活用水として利用できます。
- ※370Lの貯湯タンクで4人家族の3日分相当の生活用水としてご利用いただけます。
- ※飲料水としては使用できません。
- ※操作方法はメーカーや機種によって異なりますので、取扱説明書をご確認ください。
閉じる
ヒートポンプ床暖房で快適ライフ

ヒートポンプ式なら電気ヒーター式の1/3のエネルギーであったか
ヒートポンプ式温水床暖房は大気中の熱を利用するからクリーンで効率的。電気ヒーター式の床暖房よりも立ち上がりが早く、しかも1/3のエネルギーでお部屋を暖めます。

輻射熱と自然対流でお部屋全体が温まり、足元がひんやりしない
暖かい空気は上にあがるので、エアコンなど温風を使った暖房では上半身は暑くても足元がひんやりなんてことも。床暖房では輻射熱で壁や天井が温まってお部屋全体の温度があがるので温度が均一で快適です。
ホコリを舞い上げないから空気がきれい
燃焼がなく、温風を使わないので、空気を汚さず、アレルギーの原因といわれるハウスダストを舞い上げることもありません。また、お部屋の空気を乾燥させにくいというのもうれしい特長のひとつです。
廊下や洗面所にも設置できるからヒートショックを起こしにくい
廊下や洗面所・トイレなど、居室との温度差が生じやすい場所に設置することで、ヒートショックによる心疾患や脳血管障害を防ぐ効果もあるといわれています。

閉じる
IHクッキングヒーターで快適ライフ

火を使わないから、子どもやお年寄りにも安心です。
充実の安全機能
- 切り忘れ
防止 - 空焼き
自動OFF - 鍋なし
自動OFF - チャイルド
ロック - 温度
過昇防止 - 高音注意
表示
- ※機能は、メーカーや機器タイプによって異なりますので、カタログなどでご確認ください。
-
サッとひと吹きでピカピカ!
凸凹のない平らなトッププレートだから、お掃除やお手入れもとっても簡単。油汚れもサッとひと拭きするだけできれいに落ちます。
-
油が飛び散りにくく快適!
上昇気流が少ないから、油の飛び散りが抑えられ、キッチンの壁や換気扇が汚れにくくなります。揚げ物料理も、もっと楽しく、快適になります。
閉じる