eね!サポート 2015年10月版-Vol.66-
□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
■□
□ 北陸電力メールマガジン「eね!サポート」2015年10月版/Vol.66
~お客さまの省エネをお手伝いします~
□
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
こんにちは!北陸電力 エネルギー営業部です。
北海道では初雪を観測し、関東地方では木枯らし一号が吹きました。北陸地方
でも朝晩と気温が低くなり、紅葉が進み秋が深まりゆく中、冬の訪れが近づい
ていることを、五感を通し感じられるようになりましたね。
さて、今月号では省エネルギー推進体制についてご紹介していきます。
▼INDEX────────────────────────────┐
▽・省エネワンポイント … 省エネルギー推進体制について
▽・北陸電力セミナー情報 … 北陸三県の省エネセミナーご紹介
▼───────────────────────────────────┘
※本メールは、配信を希望いただいた方にお送りしております
※新規登録・配信先変更・配信停止のお手続きは、文末をご覧ください
■
□■eね!サポート情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
┏━┓
○●省エネワンポイント
┗━┛
───────────────────────────────────
~省エネルギー推進体制について~
───────────────────────────────────
今月号ではいつもの省エネルギー自体のお話ではなく、少々趣向を替え、取り
組みを推進、そして継続していくためにかかすことのできない、省エネルギー
体制の構築について考えてみたいと思います。
【省エネルギー推進体制の必要性】
省エネルギーを効率的に継続して実施していくためには省エネルギー推進体制
を構築し、責任者や担当者(キーマン)を配置することが重要です。
担当者は取り組みの推進役であり、潤滑油のような役割も担うことになります。
そのためにも、それぞれの役割を明確にして進めていく必要があります。
【省エネルギー推進体制の運用とは】
省エネルギー推進体制を効率的に運用していくためには、「PDCA」サイクルを
作成・実行していくことが必要です。
「PDCA」サイクル自体は良く聞かれるものですが、省エネルギーの取り組みに
おける『Plan(計画)』、『Do(実行)』、『Check(評価)』、『Action(改善)』
の4つの要素とはどういったものか、実施例でご紹介します。
(1)『Plan(計画)』
・省エネルギー推進体制の構築(責任者と担当者、役割の決定)
・省エネルギー対策の実施方針(時期、目標など)や実行、評価方法の計画
を明確化
・従業員への周知の徹底
(2)『Do(実行)』
・計画に基づいた省エネルギー対策の実施
・全員参加での省エネルギー対策の実施
(3)『Check(評価)』
・エネルギー使用状況の分析(省エネ対策前後のエネルギー使用量比較)
・実施状況の点検(計画どおりに省エネ対策が実施できているか責任者によ
る点検)
・優れた対策内容・手法について部門間での情報共有
(4)『Action(改善)』
・対策内容の見直し(対策効果や社員の労務量など評価結果に基づき対策内
容を見直す)
・改善措置の実施(社内周知の強化やより効果的な方法を実施)
これらの要所ごとに担当者を割り当てて推進体制を構築し、PDCAが継続して実
施できるよう、計画的に進めていきましょう。
◆北陸電力による省エネルギー推進のお手伝い◆
北陸電力では省エネルギーの推進をお手伝いしています。
電気、ガス、灯油などエネルギー全般についてご相談いただけます。
>> お客さまの電気使用実績を「見える化」し、ご相談に応じます。
⇒『Plan(計画)』
・現状のエネルギー使用状況や省エネのお悩みについてお伺いさせていただ
きます。
・お客さまの電気使用実績をもとに最大需要電力、ご使用量等をグラフ化し
省エネのヒントを探すお手伝いをさせていただきます。
>> 設備の現場調査によりお客さまと一緒に省エネ対策を検討いたします。
⇒『Do(実行)』『Check(評価)』『Action(改善)』
・ご依頼に応じて実際にお客さまの使用設備を調査させていただきます。
・聞き取りでは把握しきれない稼働状況等を把握することで、お客さまと一
緒に最適な省エネ対策を検討いたします。
>> 対策前後のコスト比較など最適な省エネ対策のご提案を行います。
⇒『Check(評価)』『Action(改善)』
・聞き取りと現場調査の結果から、運用の改善をはじめ機器の効率化・更新
などお客さまに最適な省エネ対策のご提案や対策前後のコスト比較をさせ
ていただきます。
┏━┓
☆★北陸電力セミナー情報
┗━┛
この秋から冬にかけて、北陸三県の各地域で事例から支援制度等のご紹介から
診断等のご相談まで、省エネセミナーを開催いたします。
参加無料(要お申込み)となっておりますので、ぜひご参加ください。
○小松開催
───────────────────────────────────
「H27年度省エネルギー・環境セミナー ~省エネに取り組むための着眼点~」
◇参加無料・要お申込み◇
───────────────────────────────────
開催日時:2015年11月25日(水) 13:30~17:00
開催場所:小松市民センター 小ホール(小松市大島町丙42-3)
主 催:北陸電力株式会社 小松支社
定 員:100名 先着順
締 切:2015年11月16日(月)
*セミナー内容
「デマンド監視装置を使った省エネの現状について」
「省エネ補助金制度を活用したLED照明の紹介について」
「ナイテック・プレシジョン・アンド・テクノロジーズ株式会社
省エネ活動の事例について」
「北陸地方の雷撃と対策について」
「LNG導入事例紹介について」
「北陸電力による省エネコンサル活動の現状について」
□くわしくは、下記より詳細をご確認のうえ、FAXもしくはインターネット
にてお申込みください
http://www.rikuden.co.jp/cleaneco/seminar.html
○丹南開催
───────────────────────────────────
「北陸電力省エネセミナー ~補助金を活用して、効果的な設備投資を~」
◇参加無料・要お申込み◇
───────────────────────────────────
開催日時:2015年11月25日(水) 13:10~16:30
開催場所:武生商工会館 パレットホールA(越前市塚町101)
主 催:北陸電力株式会社 丹南支社
定 員:60名 先着順
締 切:2015年11月20日(金)
*セミナー内容
「東芝キャリア(株)協業による補助金採択成功事例」
「最新の照明設備のご紹介」
「効果的な省エネ補助金の活用法」
□くわしくは、下記より詳細をご確認のうえ、FAXにてお申込みください
http://www.rikuden.co.jp/cleaneco/seminar.html
○富山開催
───────────────────────────────────
「平成27年度省エネ診断・技術事例発表会」
◇参加無料・要お申込み◇
───────────────────────────────────
開催日時:2015年12月4日(金) 13:30~15:15
開催場所:富山県中小企業研修センター 2F大ホール(富山市赤江町1-7)
主 催:一般財団法人 省エネルギーセンター
定 員:100名 先着順
締 切:2015年12月3日(木)
*セミナー内容
「工場・事業所における効果的な省エネ取り組み事例の紹介」
「省エネルギー投資への支援策について」
「省エネルギー診断に概要と実施支援策について」
□くわしくは、下記より詳細をご確認のうえ、お申込みください
http://www.shindan-net.jp/seminar/toyama.html
今月の「eね!サポート」情報は以上です。参考にしていただけましたか?
北陸電力では、省エネに関する各種コンサルティングを実施しておりますので
お気軽にお問合せください。
.:編集後記:.
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
10月は過ごしやすい気候が続いており、私も休日を利用して家族と散歩やドラ
イブに出かけています。「○○の秋」と言われるようにこの時期は多くの事に
取り組みやすい季節です。みなさまはこの秋どのようなことに取り組まれてい
るでしょうか?
普段躊躇している事についても積極的にチャレンジし、人とは違う特別な「○
○の秋」を実現したいものですね。
■
□■新規登録・配信先変更・停止依頼━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
新規登録・情報変更・配信解除は、下記より手続きください。
□「eね!サポート」ホームページ
http://www.rikuden.co.jp/cleaneco/index.html
■
□■お問合せ先━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■
□発行元:北陸電力株式会社 エネルギー営業部エネルギー営業総括チーム
[email protected]
□北陸電力に関するご意見・各種お問合せ
http://www.rikuden.co.jp/info/inquiry.html
※記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、または商標です
※記事中の情報は、予告なく変更される場合があります
※本サービスは情報が完全、正確であることを保証するものではありません
Copyright 2015 Hokuriku Electric Power Company. All rights reserved.
ご利用上の注意
著作権や免責事項、準拠法および合意管轄については、メールマガジンの利用規約に準じます。