安全への取り組み
水難事故防止への取り組み
降雨などによりダムや発電所から放流を行う場合,河川の水が急に増えることがあります。
北陸電力では,水難事故を防止するため,法律に基づきサイレンにより放流を行うことをお知らせし,
放流により水が増えるおそれのある区域は立札を設置して警告を行っています。

サイレン吹鳴によるお知らせ
ダムや発電所から水を放流する際は,サイレンを吹鳴してお知らせしています。
サイレンは,釣りなどで河川に入っている方々に水が増えることをお知らせし,避難していただくためのものです。

立札による警告
ダムや発電所からの水の放流により,水が増える河川の区域には,危険を警告する立札を設置しています。

デジタル立札一覧
【富山県】
●黒部川水系
北又ダム
●常願寺川水系
小俣・小口川ダム
新中地山ダム
●神通川水系
神一ダム
神三ダム
【岐阜県】
●神通川水系
浅井田ダム
新猪谷ダム
【石川県】
●手取川水系
手取川第二・手取川第三ダム
【福井県】
●九頭竜川水系
雲川ダム
仏原ダム
※国土交通省 近畿地方整備局 九頭竜川ダム統合管理事務所HPより引用。