太陽光発電所一覧
概要
当社設備

(2023年3月31日現在)
発電所 | 出力(kW) | 運転開始年月 | 所在地 |
富山太陽光 | 1,000 | 2011年 4月 | 富山県富山市 |
志賀太陽光 | 1,000 | 2011年 3月 | 石川県羽咋郡志賀町 |
珠洲太陽光 | 1,000 | 2012年10月 | 石川県珠洲市 |
三国太陽光 | 1,000 | 2012年 9月 | 福井県坂井市 |
出力合計 | 4,000kW |
グループ会社設備
(2023年3月31日現在)
発電所 | 出力(kW) | 運転開始年月 | 所在地 | 所有会社 |
海竜太陽光発電所 | 2,999 | 2014年 4月 | 富山県射水市 | 北陸電気工事㈱ |
常願寺太陽光発電所 | 600 | 2014年 7月 | 富山県富山市 | 北陸電気工事㈱ |
小中太陽光発電所 | 200 | 2015年3月 | 富山県富山市 | 北陸電気工事㈱ |
馬瀬口太陽光発電所 | 1,500 | 2015年 10月 | 富山県富山市 | 北陸電気工事㈱ |
出力合計 | 5,299kW |
主な太陽光発電所のご紹介
富山太陽光発電所
所在地:富山県富山市婦中町上轡田、下轡田
発電出力:1,000kW
敷地面積:約30,000㎡
想定発電電力量:約100万kWh/年
運転開始:2011年4月20日
レイアウト

特徴

志賀太陽光発電所
所在地:石川県羽咋郡志賀町
発電出力:1,000kW
敷地面積:約30,000㎡
想定発電電力量:約100万kWh/年
運転開始:2011年3月12日
レイアウト

特徴

珠洲太陽光発電所
所在地:石川県珠洲市
発電出力:1,000kW
敷地面積:約24,000㎡
想定発電電力量:約100万kWh/年
運転開始:2012年10月31日
レイアウト

特徴

関連施設
三国太陽光発電所
所在地:福井県坂井市
発電出力:1,000kW
敷地面積:約40,000㎡
想定発電電力量:約100万kWh/年
運転開始:2012年9月21日
レイアウト

特徴

再生可能エネルギー導入拡大に向けた取り組み
再エネ発電電力量の増加に向けた水力、風力、太陽光発電等の導入拡大といった再生可能エネルギーの主力電源化に向けた取り組みを進めます。
また、将来は再生可能エネルギー電源の最大限の導入拡大に向けて域内・域外・海外での開発を進めていきます。