大気汚染防止対策

 火力発電所では、燃焼により発生する硫黄酸化物(SOx)、窒素酸化物(NOx)、ばいじんなどの大気中への排出量を低減するために、さまざまな対策を行っています。排煙脱硫装置、排煙脱硝装置、電気式集じん装置による「設備対策」、低硫黄燃料の使用による「燃料対策 」、徹底した燃焼管理などによる「運用対策」を実施し、大気汚染の防止に努めています。

発電所における大気汚染防止対策

硫黄酸化物(SOx)対策

排煙脱硫装置(敦賀火力発電所)

 硫黄酸化物は、硫黄分を含んだ燃料が燃えることにより発生します。
 火力発電所では、硫黄酸化物の発生を抑制するため、硫黄分の少ない燃料を使用しているほか、発生した硫黄酸化物を90%以上除去できる排煙脱硫装置(湿式石灰・石こう法)を設置しています。

写真:排煙脱硫装置(敦賀火力発電所)

■排煙脱硫装置の仕組み

排煙脱硫装置の仕組み

 石灰を混ぜた液を排ガスにスプレー状に吹き付けると、排ガス中のSOxと石灰が反応して石こうとなり取り除かれます。


窒素酸化物(NOx)対策

排煙脱硝装置(敦賀火力発電所)

 窒素酸化物は、燃焼温度が高いほど多く発生します。 火力発電所では、低NOxバーナ、二段燃焼方式、排ガス混合方式などを採用することによって、窒素酸化物の発生を抑制しているほか、発生した窒素酸化物を80%以上除去できる乾式の排煙脱硝装置を設置しています。

写真:排煙脱硝装置(敦賀火力発電所)

■排煙脱硝装置の仕組み

排煙脱硫装置の仕組み

 NOxを含んだ排ガスにアンモニアを加えて触媒の中を通すとNOxは触媒の働きで無害の窒素と水に分解されます。


ばいじん対策

電気式集じん装置(敦賀火力発電所)

 はいじんは、燃料中の灰分や燃え残りによるすすとして発生します。 火力発電所では、ばいじんの発生を抑制するため徹底した燃焼管理を行っており、発生したばいじんについては静電気を利用した電気式集じん装置で除去しています。 ばいじんの除去能力は、排煙脱硫装置との組み合わせ によって、99%以上の性能となっています。

写真:電気式集じん装置(敦賀火力発電所)

■電気式集じん装置の原理

電気式集じん装置の原理

 プラスの集じん極とマイナスの放電極の間に排ガスを通すことにより、ばいじんはマイナス電荷を帯びて、プラスの集じん極に集まり、取り除かれます。


粉じん対策

しゃ風フェンス(敦賀火力発電所)

 石炭火力発電所では、石炭の粉じんが、周辺へ飛散し ないよう、しゃ風フェンスの設置や貯炭場への散水など の対策を実施しています。 また、揚炭・運炭設備では、防じんカバー設置などの 対策を実施しています。

写真:しゃ風フェンス(敦賀火力発電所)