発電量調整供給の概要

発電量調整供給とは

発電量調整供給とは、発電契約者(発電者)が当社の託送供給に係る小売電気事業等のために発電した電気を当社が受電し、当社の送配電ネットワークを介し、その受電した場所において、発電電力量に過不足量の補給および余剰購入調整し、発電契約者があらかじめ当社に申し出た量(発電量調整受電計画電力量)の電気を供給することをいいます。

発電量調整供給のイメージ

発電量調整供給契約に必要となる要件

当社との発電量調整供給契約を希望される場合は、次の要件を満たしていただきます。

  • 発電契約者が発電量調整受電計画電力量に応じて電気を供給すること。
  • 発電者が発電する電気が当社が行う託送供給に係るものであること。
  • 発電者が電気設備を当社の供給設備に電気的に接続するにあたり、電気設備に関する技術基準、その他の法令等にしたがい、かつ、託送供給等約款別冊に定める系統連系技術要件を遵守して、当社の供給設備の状況等を勘案して技術的に適当と認められる方法によって連系すること。
  • 高圧または特別高圧で供給する場合は、発電契約者および発電者が当社からの給電指令にしたがうこと。
  • 発電契約者が、発電者に託送供給約款における発電者に関する事項を遵守させ、かつ、発電者が託送供給等約款における発電者に関する事項を遵守する旨の承諾をすること。

発電量調整供給契約の単位および契約期間

当社との発電量調整供給契約においては、あらかじめ定めた発電場所および発電バランシンググループについて、1つの発電量調整供給契約を結びます。なお、低圧の受電地点に係る発電場所は、1つの発電バランシンググループに属するものとします。

契約期間は、契約が成立した日から、契約者の申込内容に基づき、発電契約者と当社との協議により定めた日までとします。ただし特別の事情がない限り、供給開始月から1年未満とならないものとします。

※バランシンググループ: 複数の事業者が集まり、インバランスの精算を合算して算定する対象となる単位です。小売電気事業者の「需要バランシンググループ」と発電者の「発電バランシンググループ」等があります。
 バランシンググループとは
 発電量調整供給に必要とされるバランシンググループ区分について


発電量調整供給契約に係る料金

電力量の計量

当該契約者から受電する電力量(発電量調整受電電力量)は、受電地点ごとに当社が取り付けた記録型計量器により30分単位で計量します。

算定

発電量調整供給契約の契約者に係る料金は、計量された発電電力量と発電量調整受電計画電力量の過不足に対し算定される「発電量調整受電計画差対応補給電力料金」、「発電量調整受電計画差対応余剰電力料金」および「給電指令時補給電力料金」とします。

発電量調整受電計画差対応補給電力料金および発電量調整受電計画差対応余剰電力料金

発電量調整受電計画差対応補給電力料金および発電量調整受電計画差対応余剰電力料金は、30分ごとの発電量調整受電電力量と発電量調整受電計画電力量に差分(インバランス)が生じた場合の料金で、それぞれに算定します。

発電量調整受電電力量と発電量調整受電計画電力量にみる不足分、余剰分

料金算定においては、30分ごとの発電量調整受電計画電力量に対する発電量調整受電電力量の過不足分の(B)補給または(A)余剰に応じ、下記の算定式により得られる金額のその1月の合計とします。

発電量調整受電計画差対応補給電力料金/発電量調整受電計画差対応余剰電力料金

※一般送配電事業託送供給等約款料金算定規則第27条に基づきインバランス料金として算定される金額に消費税等相当額を加えた金額です。またインバランス料金とは、同時同量を達成できない場合に発生する差分(インバランス)に対する料金で、その単価は、日本卸電力取引所の市場価格に連動し、30分ごとで以下の算定式により決まります。  インバランス料金単価


                   インバランス料金単価
                           ||
       スポット市場価格と1時間前市場価格の30分毎の加重平均値 × α + β + K又はL

               α:系統全体の需給状況に応じた調整項
               β:地域ごとの市場価格差を反映する調整項
               K、L:インセンティブ定数


約款・要綱

本ページは概要を掲載したものであり、詳細については当社の「託送供給等約款」に定めます。


お申込み手続き

契約者が希望される場合、受電側接続検討への申込みと回答、契約申込、供給承諾を経て、供給工事を実施します(供給工事において工事負担金が生じる場合があります)。
受電側接続検討および発電量調整供給契約の申込みから供給開始までの基本的な流れはこちらを参照ください。


ご質問、お問い合わせ

託送供給に関するご相談、お問い合わせにつきましては、ネットワークサービスセンターに連絡ください。

創立記念休日(5/1)を追加した。