再給電方式の導入について

基幹系統における再給電方式(一定の順序)の開始について

当社は、2022年12月21日より、基幹系統の平常時の混雑を解消するため、 ⼀般送配電事業者が調整⼒契約をしている調整電源をメリットオーダーに従い出力制御する再給電方式(調整電源の活用)を開始しております。
加えて、調整電源以外の電源もその出力制御対象に含める再給電方式(一定の順序)を、2023年12月末までに開始することとしておりました(2022年7月29日お知らせ済み)。
この再給電方式(一定の順序)について、12月28日より、開始することとしましたのでお知らせいたします。

本方式の開始に伴い、 高圧以上の系統に接続する電源の発電契約者さまから提出いただく発電計画については、12月28日の計画(12月27日ご提出分)より、受電地点毎の発電計画値を電力広域的運営推進機関に提出していただく必要があります。詳細は2022年7月29日お知らせをご覧ください。

なお、今後、再給電方式(一定の順序)により混雑処理を実施した場合には、当社ホームページで混雑処理情報を公表いたします。


基幹系統における再給電方式(調整電源の活用)の開始について

2022年12月下旬より、基幹系統の平常時の混雑を解消するため、⼀般送配電事業者が調整⼒契約をしている調整電源を活用した再給電方式を導入することとしております(2022年1月25日お知らせ済)。
この再給電方式(調整電源の活用)について、12月21日より、開始することといたしましたのでお知らせいたします。
本方式の導入により、基幹系統における平常時の混雑においては、ノンファーム型接続電源の出力制御に替えて、調整電源をメリットオーダーに従い出力制御することで混雑解消をはかります。
なお、今後、再給電方式(調整電源の活用)により混雑処理を実施した場合には、当社ホームページで混雑処理情報を公表いたします。


基幹系統への再給電方式(調整電源の活用)の導入について

これまで空容量の無い基幹系統において、系統が混雑した際は、ノンファーム型接続をした電源のみを出力制御する対応としておりました。
今般、国の審議会において、従前のノンファーム型接続をした電源のみを出力制御する方式から、メリットオーダーに従い出力制御する再給電方式に変更し、まずは電源の制御環境が整っている調整電源を活用する再給電方式(調整電源の活用)を2022年12月末までに開始することで整理されました。
詳細は以下リンク先資料をご覧ください。


具体的な開始日については、決定次第、再度お知らせいたします。

※ 第37回 再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会


基幹系統への再給電方式(一定の順序)の導入について

これまで空容量の無い基幹系統において、系統が混雑した際は、ノンファーム型接続をした電源のみを出力制御する対応としておりました。
今般、2022年1月25日にお知らせ致しました通り、国の審議会において、従前のノンファーム型接続をした電源のみを出力制御する方式から、メリットオーダーに従い出力制御する再給電方式に変更し、まずは電源の制御環境が整っている調整電源を活用する再給電方式(調整電源の活用)を2022年12月末までに開始することで整理されました(※1)。
加えて、今般、非調整電源もその出力制御対象に含める再給電方式(一定の順序)を2023年12月末までに開始することで整理されました(※2)。
詳細は以下リンク先資料をご覧ください。


具体的な開始日については、決定次第、再度お知らせいたします。

※1 第37回 再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会
※2 第41回 再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会


関連リンク